AROUND JAPAN

計画中の道の駅 愛媛県 各市町村の対応状況

【2019年度版】

【new】
2023年度版が完成しました。
詳しくはこちらから。
愛媛県の各市町村の道の駅の設置計画の対応状況です。

(本サイトに掲載している内容は各市町村の議会議事録等、公開されている文書から調査した情報です。 各市町村が非公開で進めている案件、或は中止・中断の情報が非公開の場合など、 本サイトの情報が実情に合致していない場合もあります。あらかじめご了承願います。)

記号の説明:
 ◎ : 建設中
 ○ : 具体的に計画中
 ▲ : 前向きに検討中
 △ : 設置の是非を検討中
 × : 設置を否定、又は断念
 - : 設置に関する議論なし

(市町村名をクリックすると各々の詳細を見ることが出来ます)

【2019年度版】

市町村
市町村
既登録数
状況
状況詳細
愛南町
1
H26年の町議会で町長は「市の北西部の柏地区に防災機能を持った道の駅設置を検討している。今後、県と国に対して道の駅設置の陳情を行う」と答弁していたが、それ以降、町議会では柏地区に対する道の駅設置の議論は行われていない。計画中の津島自動車道の町内延伸時期が流動的なことが新しい道の駅建設の議論が進展しない原因になっている可能性が高い。
伊方町
伊方町
2
今治市
5
H27年3月の市議会で市長は市北部の今治北IC付近にあるサイクリングターミナル「サンライズ糸山」を「自転車に特化した道の駅を目指して整備を進める」と発言した。その後もサンライズ糸山の整備事業は行われているが、道の駅とリンクした議論は市議会等で行われていない。現在も道の駅を目指しているのか、方針転換して道の駅登録は目指さないのか、或いは過去の「自転車に特化した道の駅」の発言は正式な道の駅を意味してはいなかったのか、今のところ不明。
伊予市
2
H30年春登録の道の駅「なかやま」はH30年7月に道の駅として正式オープンした。元々の施設は既存施設の「クラフトの里」。場所は市の中央部の中山町で国道52号線沿い。
内子町
2
町内の既存の道の駅「内子フレッシュパークからり」は全国で6ヵ所しかない全国モデル道の駅に選定された。
宇和島市
宇和島市
3
大洲市
1
大洲市には2つの道の駅新設の計画あり。1つは市北西部長浜地区(国道378号線)沿いに水族館を併設した道の駅建設のプラン。もう一つは大洲・八幡浜自動車道の開通を見据えたサービスエリアの機能を持たせた道の駅建設のプラン。現時点では後者のサービスエリア機能を持たせた道の駅を優先的に具象化を進めており、H30年度より道の駅関連の予算が計上されている(H30年市議会の議論より)。道の駅設置の旗振り役だった清水市長がH30年3月に急逝したが、後任の二宮市長は清水市政の継承を掲げているため、道の駅設置プランに変更は無さそう。
上島町
0
過去の町議会では町内にある「インランド・シー・リゾートFESPA」を拠点とする道の駅が議論されていたが、最近の町議会では道の駅化に関する議論は行われていない。
鬼北町
2
鬼北町第1次後期長期総合計画(H23-H27)には観光施策として「新しい道の駅整備」という項目が記載されているが道の駅整備計画は自然消滅した模様。H28年3月策定の鬼北町第2次長期総合計画(H28-H37)には「新しい道の駅整備」という項目は削除されている。
久万高原町
2
H26年4月オープンの町内2つ目の道の駅「天空の郷さんさん」は年間100万人以上の客を集めるなど絶好調。一方、古参の道の駅「みかわ」の来客者数は年間4万3千人と低迷。施設の老朽化も激しく惨憺たる道の駅の1つに数えられている。町では道の駅「みかわ」の改装を検討中。町議会で町側は「地方推進交付金等を活用しながら機能を高めていくことを内部的に検討している」と答弁している。(H30年町議会にて)
西条市
1
既存の道の駅「小松オアシス」の施設の一つの「オアシス館」は2019年7月に大規模リニューアル。「アウトドアオアシス石鎚」として生まれ変わった。施設管理者は国内有数のアウトドア総合ブランドの(株)モンベル。クライミングウォール、キャンプ施設に加え、地産地消市場の「おあしす市場」もオープンする。また、既存施設の温泉施設、足湯、レストランも引き続き利用可能になっている。
四国中央市
1
H26年の市議会で議員から「日本一の紙の展示場」をコンセプトにした道の駅設置の提案あり。H27年4月策定の「第2次総合計画」に「道の駅などの活用による地産地消の拠点づくりを進める」という表現で反映されている。その後、市議会では新しい道の駅設置に関する議論は行われていないが、2019年5月策定の「第2次総合計画後期基本計画」にも同様の表現が残っており、新しい道の駅設置の構想は現在も残っている模様。なお、H26年に議員が提案した際の設置候補地は市東部、国道11号線沿いの土居町関川地区。
西予市
2
市内の2つの道の駅はいずれも好調。「きなはい屋しろかわ」はH28年度は約250万円の純利益。「どんぶり館」のH28年度業績は来客者数50万人、売上は1億8千万円、純利益は970万円とH27年度を上回る業績を上げている。(H29年市議会の議論より)
東温市
0
議員より市中央部の松山自動車道川内IC付近に道の駅設置の提案あり。市側は「川内IC付近は国営事業の受益地となっていて2022年まで道の駅等の事業を実施できない地域になっている」と答弁。但し、同時に「川内IC周辺は東温市の都市計画マスタープランで整備すべき地域と位置付けられており、そういった期間が完了したら改めて検討したい」と将来的な道の駅設置に含みを残している。(H30年市議会の議論より)
砥部町
1
砥部町には町南部の山間部に既存の道の駅「ひろた」が存在するが、議員より町の中心部に新しい道の駅設置の提案あり。町長は「現在、道の駅ひろた周辺の再整備を行っている。町内にもう一つ道の駅を整備すると道の駅ひろた地区への集客が鈍ることが予想される。既存の道の駅エリアを活性化させることが重要と考えている」と新しい道の駅設置には否定的な見解を示している。(H30年町議会の議論より)
新居浜市
1
H28年開催の新居浜駅周辺まちづくり協議会の場でJA新居浜の理事は「大阪の岸和田、堺、京都の大原にも道の駅がある(実際に道の駅があるのは岸和田のみ)。そういうものが出来れば、という構想はある」と道の駅構想が存在することを明らかにしている。
松前町
松前町
0
松野町
松野町
1
松山市
松山市
1
八幡浜市
1
H25年4月オープンの道の駅「八幡浜みなっと」は四国で最も成功している道の駅と言われている。1日の平均来客者数は約3000人。オープン4年目で通算の来客者数は436万人を記録している。